前日、六本木の「ワヤン・バリ」でインドネシア料理を食べたばかり
だというのに、吉祥寺の「HATI DUA」で、またもやインドネシア料理。
どんだけ好きなんだ。
「Hati」は心
「Dua」は2つ、の意味
実は、少し前、お腹ペッコペコで飛び込んだら
午後2時を少し回っていて
ラスオーダーに間に合わず、半べそをかきながら帰宅したばかり。

こちらのお店は、昼と夜でお店が変わります。
インドネシア料理はランチだけ。

ここのランチは、インドネシア料理だからというわけではなく料理として美味しい^^
丁寧に作ってある。
「サテ」が「レモングラスの茎」に巻いてあった。
私は五感のうち嗅覚が弱いのでアレだけどきっと
レモングラスの香りが良く効いているのだろう。

お店の方に聞いたところ
完全な”ハラル”のお店ではないとのこと。
鶏はハラルマークの物を使っているけれと牛はハラルマーク無しとの事
豚は使ってないそう^^
気にしなければならない方は、確認をおすすめします。
