top of page

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

宣伝用.jpg

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

宣伝用.jpg

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

宣伝用.jpg
当サイトの内容、画像、文章等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized reproduction prohibited


マイ麺
テレワークの日のランチは圧倒的に残り物と麺類が多いです。 朝から化粧もせず、人様にお会いできない様な服装で仕事をしています^^ 今日は、私の マイ麺 をご紹介! 袋麺は何と言っても ”サッポロ一番”の” 塩ラーメン ” 塩です。塩。 ここはご意見が分かれる所。...

yumikacang
2023年8月30日


ご褒美ランチ
とある日、カメラのセンサーにゴミが入ってしまい クリーニングに出していたのを引き取りに銀座へ。 3週間もかかってしまい、カメラが手元に無い さみしいゴールデンウィークを過ごしていた。 次の予定もあるので、 ゴールデンウィークに写真を撮るのは諦めて 仕事と家事に専念。...

yumikacang
2023年6月5日


海へ
とある日、海へ。 家を出た時は晴れていたけれど、 海に着いたら曇天でした。 風も強くて、ウォンウォンと音をたてて風車が回っていた。 大きくて怖い。 あまりにも風が強かったので 海辺を離れ街中をブラブラ。 以前バスの中から、たまたま見えて気になっていたこの建物。...

yumikacang
2023年4月11日


ご機嫌夜桜
みんなでワイワイ出かけたのはいつぶりでしょうか? 上野のお山は桜が咲き始めていた。 今年は、早め早めに愛でないと! 桜早い🌸 風もなく良い夜^^ 出発は、晴天の東京スカイツリーから。 良い天気で、マスクは暑かった。。。 とてもたくさんの人が街に出ていた。...

yumikacang
2023年3月20日


豊島屋の鳩サブレー
先日、北鎌倉から鎌倉へ。 お正月明けは割とノンビリで少しお休みが続いた。 毎年、年末はギリギリまで仕事だが年始の休みは長め。 初詣は元旦にお墓参りとセットでお寺さんで済ませたけれど 追加で^^ 豊島屋の「 鳩サブレー 」 みんな大好き!! 中身も美味しいけどグッズも可愛い♡...

yumikacang
2023年1月19日


美味しい物への雑感
私の母は食いしん坊であった。 そして探究心も強かった。 どこかで食べて来た「アレ」をよく台所で、再現しようとしていた。 理由は父が外食嫌いで、また「アレ」を食べるには自力で作らなくてはならなかったからだと思う。 母は、臆することなくお店の人に作り方を聞いたりした。...

yumikacang
2023年1月11日


恵比寿ガーデンプレイス
お正月の三が日を過ぎた頃、 ちょっと一息散歩に出た。 東京都写真美術館でもブラブラするかな〜と恵比寿へ。 でも、お使い事を2.3しただけでグッタリ 思いの外、正月疲れが激しく写真鑑賞をする気力が尽きてしまい ただ、その辺をブラブラするだけとなってしまった。 ブラブラ。 「...

yumikacang
2023年1月10日


武相荘
とある日曜日、 武相荘 へ。 みなさん 白洲次郎 氏をご存知? 私は、何かのテレビ番組でチラッと見た程度の知識。 和光大学プリズムホールにちょっとご用がありまして、 小田急線の「鶴川」という場所に行ってきた。 小田急線は新宿から下北沢の間辺りは利用することもあるが、...

yumikacang
2023年1月9日


一風堂の汁
駅で電車を待っていた時に 目に入った、ラーメン汁缶(150円) 「 コクと旨味の一風堂とんこつラーメンスープ 」 オデンの自販機は知ってたけど、 ラーメンもあるんだなぁ。 あ、こちらは麺が入っていない様です。 どうやって食べるか問題が発生しますが、...

yumikacang
2022年12月7日


SATO'STEA(サトーズティー)
午後だけど、モーニングティー^^ 少し前、Instagramに たまたま 流れてきて知った ” 小金井カーブーツ ”に行ってきた。 (次回開催は12/10(土)) 欲しい物も見つからず、でも入場料200円も払ったし 何か買わねば!!とキョロキョロしていて たまたま出会った”...

yumikacang
2022年12月4日


浅い眠りの塩生クリーム
最近、 眠りが浅い 。。。 寝つきはいいけど、しばらくすると目が覚めて後はうつらうつら。 辻褄の合わない、ちょっと悲しい様な 懐かしい様な、はっきりと記憶に残らない夢を見る。 大抵は、家族がチラホラ出てくる夢なんだけど、、、。 先日、家族とは関係ない「 塩生クリーム...

yumikacang
2022年11月30日


天王洲アイルはオシャンティ
今日は、自分の病院の日で会社を1日休んだ。 タイミング的に"今"薬を出してもらえば年明けまで保つので これで年末年始を乗り越えようと思う^^ 東京も 紅葉 が少しづつ進んでいる! 義理母ですが、当初2週間の入院と言われてましたが...

yumikacang
2022年11月17日


新宿で。
昨夜は、新宿 ハシゴ酒 でしたー。 マスク無しで人様と話をするのは本当に久しぶりで 二日酔いにはならなっかたけれど なぜだか全身筋肉痛です。 どんだけ緊張してたのかね。笑 昨夜飲んだ友人二人は飲食関係の仕事をしているので...

yumikacang
2022年11月13日


ハラール 鶏そば
健康診断も婦人科健診も無事済んだ私は 自由を謳歌しています。 (注:結果はまだですが。。) とりあえず、塩っぱいご褒美を。 御徒町から、おセンチメンタル田原町(←私が勝手にそう呼んでいる。後日おセンチメンタル田原町の話を書こうかな。。そっとしまっておくかな。。悩むる)...

yumikacang
2022年11月1日


神代植物公園
お約束のアイスクリーム^^ 薔薇のソフトクリーム。うふふ。 先日行った、 旧古河庭園 が薔薇の数より人の数の方が多くて(自分調べ) 薔薇を愛で足りず、昨日の日曜日、「 神代植物園 」へ。 混んでた〜。でも人より薔薇の数の方が多かったです。笑 薔薇フェスタはこの日が最終日。...

yumikacang
2022年10月31日


ダンディゾン(パン屋さん)
吉祥寺にお気に入りのパン屋さんが2件。 どちらも有名どころ。 ダンディゾン は ”ミューズリー” が好き^^ (火曜・水曜休み。売り切れ次第で閉店。土日などは3時位にはパンが無くなったりします。セットパックのオンライン注文もできますが、お店に行くことが出来る人は...

yumikacang
2022年10月29日


海辺をブラブラ
この夏から今まで色々ありまして 先日は「真っ白に燃え尽きた」と、書きましたが 「半死に」状態が、より近かいかもしれない。。。 年々夏が苦手になっていく。老。 ああ。インドネシア語で「半死に」って何て言うんだろう。 今度先生に質問してみよう。 「setengah...

yumikacang
2022年10月27日


健康診断月間
毎年、10月は会社の健康診断がある。 昨日は、朝から健保組合の診療所へ。 血圧高めの私、昨年からいよいよ薬を飲み始めました。 乙女心もまだ残っているので(゚∀゚) 体重も気になるところ。 コロナのせいにしてますが、たいして運動もできてない。。。...

yumikacang
2022年10月26日


恵比寿でエビスビール
恵比寿は、私がまだ可愛らしいお嬢の頃、 数年間、会社がここにオフィスを構えておりまして、 ちょっと思いでの場所なのです。色々ね♡ いったい、いつの話ですか?と、思われる方も多いと思うけれど、、、、 あの頃は、まだ、恵比寿には「 恵比寿ガーデンプレイス 」などと言う...

yumikacang
2022年10月22日


アレック・ソス
暑い1日だった。 アレック・ソスは遠かった。 そしてよかった^^ 先日行った東京都美術館は作品保存のため?か暗くてステートメントなど 目をこらしても読めなっかた。笑 私は明るくて広い美術館が好き。 横須賀美術館 も大好きだけれど今日初めて訪れた ここ、...

yumikacang
2022年9月10日
bottom of page