top of page

Indonesiaへの旅(24) Kota Gede.6

更新日:3 日前

Kota Gede.6

「Kota Gedeで過ごす 2」 2023.6.18(日曜日)



インドネシアはすごいなあと思うのは

先日のデンパサールでの人探しでもそうでしたが

地域のコミュニティーの繋がりが強い事に感心します。


そして、びっくりなのはマジ歩かない。笑笑

観光地やモールなどではブラブラと人が歩いてますが

道をテクテク歩いている人の少なさにびっくりします。

みなさん、車がバイクで移動ですね。



誰か人尋ねが出来る人はいないか?と、

私はGang(路地)を奥へと歩いて行きます。

陽が暮れて少し薄暗くなってきました。




Gangも庭だか道だかわからない辺りまで入っていくと歩いている人がいます。

ここは車が入って来れないし、バイクもスピードを出せません。

Gang自体が生活の場でもあります。


庭でお喋りしているIbu-ibu の足元から男の子が出てきました^^

Tシャツがかっこいい。笑


Bapakに会えたら、前回に撮らせてもらった写真を渡すつもりでいたので

近くで、玄関先を掃き掃除していたIbuに写真を見せて

尋ねてみました。


「ノノ〜!」

「NO」では無く、お名前の様でこちらのIbu sari が知っていました。

一番初めに聞いた人が知ってるってすごくないですか!?


もう夕方で、部屋着だったのでしょう

「ちょっと待ってね」と、

一度部屋に戻りお出掛け用のヒジャブを付け直して

前を歩いて行きます。


家の中や、庭先などで写真を撮らせてもらう時など、

これじゃなんだからと、ヒジャブを付け直される方が多いですね^^

ヒジャブは変えたけど洋服が部屋着だから

なるべく写らない様にとリクエストがありましたので

バストアップで。エクボが可愛い♡



Ibuはクネククと細いGangを歩いて行きます。

前にBapakの写真を撮らせてもらったので渡しにきた事。

コロナのパンデミックのせいで中々インドネシアに来れなかった事。

日本の事などを、私のインチキなインドネシア語で話しました。笑

伝わった様です。


一軒の家の前で

「nono~~! nono~~~!!」と呼び掛けると

私が会いたかったBapakが出てきました。

初めは「????」でしたが

私の話をちゃんと解ってくれたIbuが

「日本から前に撮った写真を届けに来た」と説明してくれました。


私は帽子を脱いで自分の顔と、写真を見せました。

Bapak Nonoの目がみるみる丸く大きくなって行きます

家の中から奥さんを呼んで

「ほらほら!!あの時の!」となりました。


前回、私のインドネシア語は

単語をいくつか知っている程度で

自分の意思を伝えるのが精一杯で会話はできませんでした。


今日はBapak Nonoとそのお友達に親切にしてもらった事

それがきっかけで、このKota Gedeが大好きになった事

色々伝えることができました。


写真とお土産を渡すことができました。

Bapak Nonoは「行くか!」と例のお化け屋敷の方を指刺します。


いや。。。もう日暮れたし、怖すぎるので

遠慮しておきました。


Googleマップにもお化け屋敷的な表記がされてますが

私が感じるに、もっと何だか神聖な感じがする場所です。


皆さん本当にありがとうございました。

また、会いに行きます。






bottom of page