先日、インドネシア語教室のお友達からのinformasiで
原宿の東急プラザ「ハラカド」に
大阪万博2025のインドネシアパビリオン
宣伝イベントへ行ってきました。
(6/4から6/10 11:00から21:00)
朝一に、病院の定期診療の予約を入れていて
会社を半休していたので、ついで寄ってみました。
平日の午前中だったせいもあり、どこもまだ空いていて
神宮前から原宿あたりをブラブラ歩いたのですが
お天気もよく、日差しもキラキラで
街並みも私の住んでいるエリアより断然おしゃれ(笑)
なんだか、外国の町を歩いている様でした。

「ハラカド」の、どのフロアーも「情報発信」や「体験型」を意識しているようで
面白かったです。
地下には銭湯もあるんですって^^
自然→文化→未来と、万博らしいテーマで作られていました。
(写真撮影は可の様ですが、一応スタッフの方に許可をえました)



コモドくんもいましたyo!

フロアーにはたくさんの椅子が置かれ、
カフェスタンドがあるのでそこで飲み物を買って
お友達とおしゃべりしたり、本を読んだりと、のんびり過ごせる空間になっていました。
ショップも、soto ayamやgulaiなどのbumbuからバティックまで色々売っていました。
私の知っているインドネシアより、「おしゃれ感」増々でした^^

思わず小物を買ってしまった。。。

indoramayuのがま口ポーチと、紅茶入りバティック巾着♡
大阪万博に関しては色々言われているけれど
こうした宣伝イベントなどに来てしまうと、
行ってみたいな〜〜なんて、思います。
デンパサールで知り合ったBapakには筑波万博の時に
インドネシアから派遣されて踊りを踊った時の
古い写真を見せてもらったっけな。
世界がつながっていく感じがしますね^^
おまけ。
お昼ご飯は吉祥寺の「Hati Dua」で

Pepes Ayam
葉っぱは、バナナの葉っぱです^^
しっかりと辛くて、しっかりとしょっぱかったです。
半日だけでしたが、インドネシアを満喫しました。
ほんと、初夏の様な日差しで、木陰でビンタンビールなど飲んで
昼寝したら最高じゃん!!な、午後でしたが、
仕事に向かったのでした。。。。