top of page

INDONESIA JAPAN FRIENDSHIP FESTIVAL 2024 -インドネシアフェスティバル-

執筆者の写真: yumikacangyumikacang

今日は天気予報通り、夏の様なお天気!

10月も後半戦だが・・・・



-----日本インドネシア市民友好文化フェスティバル 2024----




代々木公園で開催されたこちらへ!

あちらこちらで、再会を喜び会う人や、ステージの演奏にノリノリの人

ご贔屓のお店に並んてランチを買う人


sateを焼く煙があがり

暑くて、みんな日陰にかたまって

まるで、ここだけインドネシア^^


私も長蛇の列に並んで”RAWON(ラウォン)”ゲット。

1200円。。

インドネシアで食べたRAWONとは様子も値段も違う気が・・・

イベント仕様ということで!(笑)

でも、ご飯が、ほんのり甘いココナッツミルクのライスだった。

そして、ちゃんと辛いの付き。


Teh Botol」甘い。笑


暑くて、暑くて。

イベントの関係者さんやボランティアの皆さん、大変だった事でしょう。

明日は、気温が下がって風が吹くらしい

友人がボランティア参加しているので

天気予報ばかり見てしまう。


会えると思っていた友人に会えなかったり、

思いがけず会えた友人と映えスポットで写真を撮ったり、

色々楽しんだ。

確実に、インドネシアへ行きたい気持ちMAXとなった日だった^^


代々木公園を散歩しながら駅へ。

たくさんの人出だったけれど広いので余裕




みんなそれぞれ、お気に入りの日陰でのんびり休日

私の生活の中で、休日にのんびり公園というチョイスが

今までなかった。


近所にも、のんびりできる公園があるので

映画をダウンロードしたり、読みかけの本を持って行ったり

お弁当やおやつを用意したり

で、1日公園で、のんびり。いいなあ〜。


写真を撮る様になってから

隙間時間は撮ることに、ガっついてしまい、

いつも、気持ちがイガイガしている。

よくないな。。。

気持ちの余裕って必要よね。。



bottom of page