「観光をしよう3」2023.6.16(金)
前から一度訪れてみたかった寺院
”バトゥカル寺院”を予定に組み込みました。

来て良かった^^
静かでしっとりしていて
人もいなくて、旅に出たな〜と思った瞬間でした。
風の音や、鳥のさえずりを聞きながら
東京での生活を忘れていきましょう^^

ここは、お寺の中に入るので
サロン(腰巻)とスレンダン(腰帯)が必要です。
このセットは、いつも持っています。
見学だけなら正装の必要はありませんが、この二つはレンタルするか自前か必要です。
有名な寺院などでは、もうそんなことも無いかと思いますが、マイナーな所だとレンタルでぼったくりに合うかもしれません。。。
あと、ウパチャラ中のお寺に入る時、
子どもや若いお嬢さんは大丈夫ですが
大人(ibu)で髪の長い女性は結ぶ様に言われる事があります。
一度、髪留めを持っていなくて、輪ゴムを渡された事がありました。
痛かったです。。。笑




私はただの観光客で、ちょっと見させてもらってるだけですが
生活の中にバリヒンドゥが根付く、ここで暮らしている人たちにとっては
とても大切な特別な場所でなのでしょうね。
訪れることが出来て良かったです。
町を抜けるたびに渋滞となって来ました。
予定時間が押し始めました。
夕日の頃は何処かのビーチの予定でしたが、無理そうです。

名前の通り、Kupu-kupu(蝶々)がいます。
お花もたくさん咲いてます。
でっかいクプクプバロンがいました。
手の上に乗せてもらえます^^
カリカリしているのかと思ったら
足はなんだか吸盤のようでキュっ♡と私の手を掴みました^^

蘭を中心にお花も咲いていました。




お土産やさんはもちろんコレ。
好きな人は好きなんでしょうね。
インドネシアは蝶々でも有名です。

バタフライパークの裏にプールがあって夕暮れの中
まだまだ遊ぶ元気なちびっこがたくさんいました。
インドネシはどこへ行っても子どもがたくさん居て賑やか^^

閉園まで後1時間という感じだったので、お客さんは殆どいませんでした。
バタフライパークの見学はサラッと終わってしまうので、ランチや休憩込みのつもりで寄るのがいいかもです。
チケットにレストランやお土産屋さんの10%割引券が付いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Pura Luhur Batukau Rp.40.000
Bali Butterfly Park Pp.120.000
ちょっと高いと思う。。。
