「バリ島到着」2023.6.15(木)
搭乗ゲートの前に人が集まりはじめました。
外国の方々は
もう泳ぐんですか?
それは水着ですか?
ビーサンですか。。
みたいな格好でガンガンにまだビールを飲んでいます。
強いな・・・・。
私が飛行機のチケットを買った時はそこそこ高かったのですが、
出発が近づくにつれて、値段が下がったせいでしょうか?
ほぼ席は埋まっていました。
時刻通り、飛行機は成田空港を飛び立ちました。
上空で飛行が安定すると、飲み物とオヤツです。

グアバジュースとオヤツ^^
この所ジョージさん??的な
”TRICKS"というオヤツがとても美味しくて
この後、見かける度に買っていました。
箱でもバラでも売っていて、いろんな味がありましたが
このプレーンが一番美味しかったです。
探したら、なんとPLAZAで売っていました!
今度買ってこよう。でも値段は3倍・・・
新大久保辺りで安く売っていないでしょうか?
出発した安心感でしょうか?
甘いグアバジュースが染みました。
ところで、出発ゲートでビールをガン飲みしていたうちの
年配の1カップルが、通路向こうに座ってまして、
まだまだ、ガンガン行ってました。
強い・・・。
ネット書き込みなどを見ていると機内食の評判は随分と
下がっている様でしたが、
私的には全然OK! チキンの何とかかんとかです。

アマゾンプライムで色々と映画をダウンロードしたりして来ましたが
機内映画も含め何も見ずぼんやりと過ごしました。
お昼ご飯時もガン飲みしていたカップルは、
貸し出しの薄い毛布にくるまって
寒さと戦っています。飛行機の中は寒いのですよ。
私はいつの間にか夢の中。
アイスクリーム配布で目が覚めました。
以前はもっといいアイスだった様な気がすが
”おめざ”のアイスは美味しかったです^^
まもなくバリ島に着きます。


ああ、バリ島ですね〜。
みんな写真撮っていました^^
昔のほったて小屋(失礼)を知っている方は、みんな立派になったのぉ〜〜と
感慨深いでしょう。以前、国際便で使われていた場所は国内線乗り場となって
います。今の国内線乗り場も懐かしみの対象ですね。
到着ゲートを通り抜けると、各種携帯会社、両替場などが並びます。
御用の方はそのエリアで色々済ませます。
私はsimカードと、両替。
済ませて先に進むと開けてきて、


お出迎えエリア。
ホテルの送迎、カーチャーターなど手配済みのドライバーがお客さんの名前を書いた
カードを持って立ち並びます。(全盛期と比べると、まだちょっと寂しいですね)
あちらは、こちらの顔を知らないので、この中から自分のお迎えを探します。
Grabや空港タクシーはこの先で、または空港の外でバイクタクシーなどを
捕まえる人は、さらに駐車場を超えていきます。
私は宿に送迎を頼んでいたので、ここで自分の名前を探しました。
おまけ。
トイレはこんな感じです^^(写ってないけれどトイレットペーパーはちゃんとあります)

