top of page

節分

執筆者の写真: yumikacangyumikacang

今日は節分の日


夫の実家では家の長男が先頭に立って豆を撒きます。

家やお住まいの地域で色々だと思いますが。。。


我が家も長男を先頭に立たせて

「鬼は〜外〜〜。福は〜〜内〜〜!!」とやっていましたが

数年前に長男が自立した後は

さて?どうするの?と。。。


義理父はすでに他界していて、そんな場合どうするか聞けないし

夫も自分に役目が戻るのかしら???

な、感じだたので、

毎年、私が先頭に立って撒くことにしました^^(←勝手に。笑)

しっかり大きな声を張って豆を撒かせていただきました☆


年々、年の数だけ豆を食べるのが大変になってきました

水分持っていかれて途中給水が必要です。笑笑



ちなみに”恵方巻き”は食べる習慣がないので無しです。



昼間は、思ったより寒くなかったので

ぶらぶら散歩に出ました。

田原町から上野、御徒町、秋葉原と歩きました。

好きなコースです^^

お嬢だった頃、田原町でおもちゃメーカーの企画開発の仕事をしたり

御徒町でゲームメーカーの宣伝部の仕事をていました。



梅は咲いたか、桜はまだかいな〜♪


梅がチラホラ咲いていました。

(うちの周りは満開に近いです^^)

流石に桜はまだまだですが、今年は早いって噂ですね。



本当は今日はもっともっと寒くなると思っていたので

アメ横で「タン麺」を食べようって決めてたんです。

気が向くと、時々行っていた台湾料理屋さんが閉店していました。。

ショック〜!!

そして恐れていた、ランチ難民。


流れに流れて「坦々麺」に落ち着きました。


















今まで食べてきた坦々麺より

エキゾチックな感じがしました。

太麺でモチモチでした。

皆さん、半熟卵をトッピングに注文してました。

カウンターお隣さんは、パクチーも頼んでました。


鶏白湯坦坦麺【濃厚鶏白湯×スパイス】

¥880



天気の具合が良ければ明日は、神楽坂辺りを歩こうかな?









bottom of page