top of page

処暑

執筆者の写真: yumikacangyumikacang

暦の上では処暑。

段々と暑さが収まる頃だそうです。


確かにジリジリ感は和らいでいるかも。

明日からは少し涼しくなるらしいですけど・・・

でも、なんだかんだ言って後2ヶ月はたっぷり暑いに決まってる。笑


今日は風もあって、百日紅(さるすべり)の花も随分散ってしまいました。

掃除は大変ですが、夏の百日紅、好きな花です。

実家の玄関の脇にもあったなあ。


実家の取り壊しが始まっています。


百日紅の木は随分前に切ってしまったのですが

姫林檎、柘榴、紅梅、金柑などキチンと植木屋さんに養生してもらって

親戚の家に貰われていきました。

白梅と柿は手入れが間に合わず虫がついてしまいコレも

少し前に切ってしましました。

思えば、成り物の木が多いなあ。

母が好きでしたからね^^


実家の片付けや少しばかりの夏休みをしていたので

せっかく始めたブログから離れてしまいました。


ブログ先輩からのアドバイスで

商業ブログでは無いし、少しセキュリティーの事を

考えて時系列をわざと崩した方いいかもね〜とのことです。

今時はあんなことや、こんなことで場所など特定されちゃうものね。









bottom of page