top of page

お盆

執筆者の写真: yumikacangyumikacang

東京は7/13から7/16までが「お盆」。

私の実家も夫の実家も7月に「お盆」をする。

全国的には8月だが

昔から諸説あるが東京の家は7月にお盆をすることが多い。


今は「お盆セット」なるものが

スーパーマーケットなどで売ってい売っているが

私が子どもの頃には、母が

きゅうりやナスに割り箸を切って足を作っていた。


13日に「迎え火」16日には「送り火」をしていたので

部活からダッシュで帰宅していた。笑。

(絶対帰宅命令by父)

家族が一人ずつ、三往復、炊いた火をまたぐ。

みんなのお家も三往復なのかしら?


先日の事件のせいで、

宗教問題がTwitterなどでなヒートアップしている。

日本古来の伝統や習慣をきちんと受け継いでいる宗教は

大切にしていくべきだと思っている。

が、お金で徳が積めるとする宗教はどうなのかな?と。。。










bottom of page