top of page

梅仕事

執筆者の写真: yumikacangyumikacang

オリンピックが始まった。

セーヌ川を使った屋外でのオリンピック。。。

雨でしたね。

何もこの日に降らなくとも、という感じですが。

選手の皆さんの楽しそうな入場?乗船?の様子でしたが

結構な雨の降りかたでした。


この時期、梅雨が開けると

梅仕事の〆として梅を干すのだが

年々、暑すぎるのと連日のゲリラ豪雨のせいで

干しっぱなしにして出かけることができない。


仕事の無い日で、前日に雨が降って空気が綺麗で

程よく一日中晴れた日に連日干せる条件が揃わない。。


が、先日なんとか干した!

暑すぎるので、3日間のセオリーは気にせず

2日間干して、夜露にはあてずクーラーで急冷。笑


途中、爆風とともに雨雲がやってきたので

急いで避難。


でも、無事に干しあがった。



昨年は、この時期にインドネシアから帰ってきてから

今年は、インドネシアに行く前に

ちゃんと梅を買って仕込んで行った。


(去年のインドネシアの忘備録も全然終わらないのに

2週間ほどインドネシア行ってきました。。。

色々楽しかった事、大変だった事ありました^^)


良い仕上がり。

皮が薄くて肉厚でいい感じ^^





言っても仕方ないんだけどね〜〜〜

と、言いながらも会社での挨拶は


今日も(クソ)暑いね〜〜。ゲリラ(豪雨)来るかね〜?」です。


東北では被害も出ています。

毎日が災害級の激しい夏です。

かなり気合を入れて夏を過ごさなければなりません。。。








bottom of page