実家の片付けもほぼ終わり、ガラーンとして寂しかぎり。
実家にあった写真、アルバム、フィルム類はみんな私の手元にきているので、
少しづつですが、整理していこうと思う。
両親の結婚式当日の母の写真。
前後のコマを見ると、お仲人さんと移動中の一コマっぽい。
式場に向かう途中かな?
フィルムをデジタル化してLightroomでなんとかプリントできる。
ゴミ、カビ、劣化、、、。
一枚仕上げるのにとても時間がかかる。
全ての写真を処理するのは無理だなあ。。
この写真は、お気に入り。
凛としていて、とても母らしい。
写真は時が経つと、写した時と違う意味合いが加わる。
それを大事に取っておいた人、受け取った人の気持ちの様なモノが
加算されて行く気がする。
撮っただけでデータとして持っているだけでなく、
キチンとプリントをすると、更に存在が増す。
夜中、1人作業をし、
こんな母の写真を見つめていると無性に会いたくなる。
お盆で(東京は7月のお盆の家が多い)お墓参りに行った時に、
アレコレゆっくり話そうと思っていたけれど、
予期せぬ雨に会い、掃除もそこそこに帰って来て来てしまった。
また、次回ゆっくり。
先月から、今月にかけて私ピンチが続いていて。
ああ、こんな時、母に話を聞いてもらえたらいいなあ、と思う。
あ、父にも会いたいです(←付け足しじゃないよ。笑)
時間は限りがあって、私はもうずいぶん使ってしまったので残りはそれ程無いのかも。
でも、諦めきれない事や、難問をどうさばいていきましょうかね?
ねえ、お母さん助けてちょんまげ!

