top of page

お墓参り

執筆者の写真: yumikacangyumikacang

某冬の日。

義理父の命日だった。

私の父も母も寒い冬の日に逝った。


お正月や、お盆、お彼岸、命日、お墓参りに行くと

花が上がっている事が、ままある。


「あ、弟かな?妹かな?従姉妹かな?うふふっ^^」って思う。(←今回は、実家の方の墓の話)


特に待ち合わせして来るわけでも無いので

こんな事がよくある。


墓石の裏に簡単な花瓶が置いてあって

後から来た者は、その花瓶を使う。


花がたくさん上って綺麗に掃き掃除をして水を打った

お墓を見ると、清々しい気持ちになる。


お墓で清々しいって言うのも変な話だけれど

父と母に「皆んな、ちゃんとやれてるのね〜」と、

褒めてもらえてる気がするのだ。


「皆んな、毎日ちゃんと、やってますよ〜」と返事をする。


今回は夫が一緒だったので早々に帰ってきたが

一人の時などは、ご機嫌の曲など聴きつつ

小一時間程、お茶を飲んだりオヤツを食べたりしながら

母と(お墓の中の)お喋りをしたりなどもする^^


私がいなくなった後、息子達の代は参ってくれるだろうか?

今時の流れで、墓仕舞いされちゃうかな?











bottom of page