先日、北鎌倉から鎌倉へ。
お正月明けは割とノンビリで少しお休みが続いた。
毎年、年末はギリギリまで仕事だが年始の休みは長め。
初詣は元旦にお墓参りとセットでお寺さんで済ませたけれど
追加で^^
中身も美味しいけどグッズも可愛い♡
本店の豊島屋さんではグッズも売っている。
鳩サブレストラップがどこかにあったな。
何につけてたっけ?
今回、「缶が可愛いよね〜」とカップルの声につらて
缶入りを買ってしまった。笑
近所でも売ってるんだけど、、、鎌倉で買っちゃった。
何入れよう〜〜〜。可愛い^^
小さい方は、息子ズへ。(←二人ともサブレー大好き)

散歩の始まりは北鎌倉「円覚寺」から。

冬の日差しが優しい。
お天気が良くて気持ちいい。


この鎌倉散歩の前の日にちょっと出かけてみたら、
案外、世間は空いていて、コロナだし寒いしみんなお家にいるのかな〜??
と、思って鎌倉まで出てきた。
が、北鎌倉から出発した時は人もまばらだったが、
時間を追うごとに"神奈川県道21号横浜鎌倉線"に、
みるみると車が集まり、あっという間に大渋滞に!!
これは、鎌倉に出ても大混雑でゆっくりは出来ないな〜と、
途中で、超早ランチ。
「酒肴 こころや」さんでお出汁の美味しい、
「稲庭うどん」をツルツルっと^^

鎌倉・江の島七福神、浄智寺裏山のやぐら内に置かれた「布袋尊」の所の
コーンが、ありがた過ぎました!

紅葉の頃は、さらに素敵でしょうね。

鶴岡八幡宮まで歩いたが、入り口規制をするほど混んでいて
お参りは諦めてしまった。
そして、参道で冒頭で書いた豊島屋の鳩サブレ「缶入り」を買ってしまって
お荷物いっぱいになり、私の初詣散歩は、ほぼ午前中で終了。
おしまい。。
本当は鶴岡八幡宮でお参りの後、江ノ電で海に出たりしようかな〜の予定だったけれど
ゆっく休憩して後半の予定は、また今度^^。

冬のお散歩は、天気予報ガン見ですね。
あったかい日が多いといいな〜〜。
