多肉植物わっしょい!!
- yumikacang
- 2024年11月16日
- 読了時間: 1分
多肉植物を愛する者を「タニら〜」と言う。(アムラ〜みたいな感じ)
カテゴリーは”愛でたり””増やしたり””寄せたり””葉挿ししたり””胴切りしたり”色々だ。
そして、多肉植物のお世話全般をする事を
「多肉事」と言う。
そして、春と秋は多肉植物にとって何をするにも適している季節
特に秋は、昨今の暑すぎる夏で弱り切った多肉植物たちが復活し
青々した夏顔から、ふっくらと本来の形の育ち、個々の紅葉が始まる季節だ。
多肉植物にとっても、タニら〜にとっても
「わっしょい!!」の季節なのだ。
我が家の多肉植物も、激アツ過ぎる夏に弱り切って
カスカスのペラペラ、及び溶けてしまった。。続出だった。
弱っている状態で植え替えなどしたら、
命が尽きてしまうかと心配したが
秋という「わっしょい!!」な季節に助けられて
”ふっくらつやつや”してきた^^
我が家の多肉植物は
ベランダ育ちでまだ夜の気温がキュッと下がらないので
紅葉は、まだまだ先であるが
太陽の光を浴びて気持ちよさそうである。
お茶を飲みながらポカポカのベランダで
多肉植物を愛でるのは至福の時間である^^

