吉祥寺にお気に入りのパン屋さんが2件。
どちらも有名どころ。
ダンディゾンは”ミューズリー”が好き^^
(火曜・水曜休み。売り切れ次第で閉店。土日などは3時位にはパンが無くなったりします。セットパックのオンライン注文もできますが、お店に行くことが出来る人は
オンライで店舗受け取りの注文ができて便利^^
私はいつも店舗受け取りを利用しています。
受け取りは16時までなので会社の帰りは間に合わないのですが。。)
”フーガスオリーブ”が、好き。
(無休☆ オンラインショップ有り。パテスリーも充実。
二階にカフェもあって、いつも混んでいて大人気。
私の好きなフーガスオリーブは夕方の4時ごろ(2022.10現在)にも
焼き上がりがあるので会社の帰りに買えることもある^^)
先日、次男の引っ越しがありまして、
お赤飯を炊いて持たせてたついでに、
オヤツか翌日の朝食にでもと、ダンディゾンのパンを差し入れ^^

10月は健康診断月間で、体重と血圧を気にしている私的には、
薄らと炭水化物を控えていたのだけれど
差し入れの袋から大好きな
”ミューズリー”
をこっそり抜き取りオヤツに食べてしまったら。
、、、、、やっぱり、すっごく美味しー(´∀`*)
って、事になり自分の家の分も買ってきちゃった。
健康診断前に炭水化物控えよう作戦はあえなく終了。
↓ミューズリー 無花果のプチプチがたまらん。

パンですが、冷凍庫のスペースに余裕がある時は
多めに買ってきて冷凍。
食べる厚さにカットをして、サランラップで包んでジップロックに。
食べる時は自然解凍が、時間がなければ軽くチンして
高めの温度のトースターで短い時間焼き焼き。
保存としてはこの方法が一番美味しいと思うのです。
私は凍ったまま会社に持っていって、自然解凍で
焼かずにそのまま食べちゃったりもOK^^
物価高騰でパンの値段も上がってきましたね。涙
安いパンを買うか、量を落として高いパンを買うか
の選択が迫られます。悲しみ。。。
