top of page

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

宣伝用.jpg

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

宣伝用.jpg

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

矢嶋裕美子
yumikoyajima

宣伝用.jpg


yumikacang
3月5日
Masakan Indonesia
某日、 インドネシア料理教室 に行ってきた。 家でも時々インドネシア料理を作るのだけれど インチキっぽい事が多い💦 ちゃんとサンバルから作りたくて参加した。 cobe batu (石のすり鉢)で 唐辛子 等々をゴリゴリすり潰す。 cabe besar.cabe...


yumikacang
2024年12月29日
師走
師走ですな。 今年の暮れはカレンダーの関係で休みに余裕がある。 例年は会社の出勤日がギリギリまであって 絶望的な気持ちになるけど、 今年は半日、インドネシア語教室のオフ会で遊んでしまった。 我が家のお節は、 世界で一番好きな食べ物は「数の子!」と言う義理母と、...


yumikacang
2024年11月23日
糠床
激アツの夏に糠床を一旦処分した 涼しくなったタイミングで再び糠床を 育て始めたのだが。。。。 野菜の値段が高い!!! 高級糠漬けになってしまうな。 心して漬けよう。。。


yumikacang
2024年11月3日
晴れた日はTeh Botol
先日、大久保の toko Indosesia に買い出しに行ってきた。 私のブログの中で最も多く出てくるお店かもしれない。 お店の一番奥の棚に、 可愛いパッケージ の Teh Botol が置いてあった。 これで全種類なのか、すでに売り切れの物があるのか分からないが...


yumikacang
2024年11月1日
「むかご」ご飯
最近、あっという間に夜が来る。 ちょっと寂しい。 やたらと、 部活動で泥だらけでお腹減らして帰って来ていた息子ズを思い出す。 「今夜の、ご夕飯は、○○○だよ〜〜ん!」と、言う事もない。 あ、夫がいるか。。。(夫には言わない・・・か。)...


yumikacang
2024年4月9日
soto babat
まもなくラマダン明けですね。 秋葉原にあるチンタジャワカフェ は 土日のお昼時などは、外に入店待ちの人でいっぱいになります。 が、ラマダン中ですので空いてました。 お休みかとも思いましたが やってました。 大好きな"soto babat"を食べてきました^^...


yumikacang
2024年2月5日
東京雪
雪 です。 1センチでも積もれば東京はパニックです。 仕事も今日はそこそこで切り上げる人が多いですね。 帰れなくなる前に、みんな早帰り。 とはいえ、ちびっ子は元気で 夕方の公園には 泥団子のような 雪だるま がいくつも出来ていました。 早く帰えってお風呂入りなさいyo。笑...


yumikacang
2024年2月5日
東京防災
今年は年の初めから大きな災害や事故がありました。 そしてお正月があけた頃、 東京都から防災の本の最新版が届きました。 改訂や付け加えがあったのでしょう 二冊に分かれていました。 我が家では、みんなの注目を浴びて テレビ台のラックに置いてます。...


yumikacang
2023年8月18日
焼き枝豆
一週間程前 雨音で目が覚めた。 年々、 天気が激しく なっている。 先日、このままでは四季ではなく二季になってしまうと言う話題が ネットに流れてきた話を書いたが、 本当に、そんな日は近いのかもしれない。 私は 四季 のある日本か好き。 両親と先祖代々のお墓もあるし、...


yumikacang
2023年1月23日
初雪
朝、雪がヒラヒラと。 会社に着く頃にはミゾレとなった。 東京、初雪。 積もる様な予想ではないが、最強寒波だ! ”多肉植物避難作戦”を決行しなければならない。 会社ではコロナのアレコレで換気のため、 わざと隙間風が入る様にしているので、...


yumikacang
2023年1月11日
美味しい物への雑感
私の母は食いしん坊であった。 そして探究心も強かった。 どこかで食べて来た「アレ」をよく台所で、再現しようとしていた。 理由は父が外食嫌いで、また「アレ」を食べるには自力で作らなくてはならなかったからだと思う。 母は、臆することなくお店の人に作り方を聞いたりした。...


yumikacang
2022年12月16日
奥様!値上げです。。。
色々なものが当たり前の様に値上がりしていく。。。 最近安いなあーと思ったのは、人参とジャガイモも大根、キャベツぐらい。 でも、きっと暮れには高くなるのだろう。 私は、2.3週間に一度、 JR大久保駅近くの" toko Indonesia (toko=店)"へ...


yumikacang
2022年12月3日
愛しの白子ポン酢
寒い夜は” 白子ポン酢 ”で” 日本酒 ”ですよね〜〜^^ ああ、日本人でよかった! 外国でも”白子”って食べるのかな? 白子大好き! 死ぬ前食べたい一品は、以前、東中野にあった ”日本閣”のレストランで食べた”白子茶漬け” (↑かなり前です。。。)...


yumikacang
2022年12月1日
寒い日は伯母の"お味噌汁"
今日はとっても寒い。 東京は、今日から冬だな。 クリスマスの飾りが目に付くようになってきた。 私の実家の家族構成ですが、 私が産まれた時に住んでいた亀戸の家では 父母、私弟妹の5人と 父の姉と、その娘3人の大家族だった。 お商売をやっていたので...


yumikacang
2022年11月30日
浅い眠りの塩生クリーム
最近、 眠りが浅い 。。。 寝つきはいいけど、しばらくすると目が覚めて後はうつらうつら。 辻褄の合わない、ちょっと悲しい様な 懐かしい様な、はっきりと記憶に残らない夢を見る。 大抵は、家族がチラホラ出てくる夢なんだけど、、、。 先日、家族とは関係ない「 塩生クリーム...


yumikacang
2022年11月23日
雨の日の雑感。ー「"たり"の日」ー
雨 ですね。 寒い雨の日です。 何も予定がなく1日中、あれをし” たり ” これをし” たり ”、あちこち手を付けては止め” たり ”。 「”たり”の日」 です。 こんな日は、テレビも音楽もYouTubeも消して 雨音 を聞くのも、いいものです。...


yumikacang
2022年11月8日
皆既月食の夜にサーモンのマドレーヌ
今宵は、「 皆既月食」と「天王星食」が同時に起こる珍しい天体ショー。 同時に起こるのは442年ぶりとのことで。 月見酒でもね^^ 一杯やりたいよね〜。 今夜は辻仁成さんが紹介されていたレシピから一品^^ 私の周りの人もBLOGを読んでいる人が多いです。 辻さんのBLOG...


yumikacang
2022年11月6日
さよなら私の変態食
文字通りです。 「さよなら私の変態食」涙。 私は トムヤムクンヌードル にブルーチーズをINして食すのが 何よりも好き。 パクチー✖️ブルーチーズ 臭い✖️臭い=変態食 ←注:家族談 →以前のブログは コチラから ^^ 健康診断が終わった余韻をまだ引きずってまして...


yumikacang
2022年10月19日
ラペからの復活?
気がついたら夏が終わってた。 やれやれ。 家族の行事が立て込み それらを黙々とこなしているうちに 季節が変わり、私は「真っ白に燃え尽きて」いた。多分。 ちょっと話はそれるが、 先日インドネシア語教室で質問タイムがありまして 「真っ白に燃え尽きる」に相当する言葉って...


yumikacang
2022年8月5日
キノコとホタテのマリネ
おそくに、次男坊からLINEがあって、 明日寄るわ、昼ごはんよろしく! いつもコチラの予定は丸無視です。 が、ママン(←私。笑)は、んもー!とか 言いながらも、彼の好きな「キノコとホタテのマリネ」を仕込みます。 あ、明日はトウモロコシを焼こう メインは何にしよう?...
bottom of page